新潟県産 胎内高原のコシヒカリ

キャッチ
胎内高原のコシヒカリ 胎内ファーム 胎内高原のコシヒカリ 胎内ファーム 胎内高原のコシヒカリ 胎内ファーム 胎内高原のコシヒカリ 胎内ファーム

胎内高原で育んだ 新潟県産コシヒカリを、産地直送でお届けいたします。

令和5年産 【新米】 好評出荷中です!

令和5年9月から10月に収穫した直後は「シラタ(白濁)」が見られましたが、低温冷蔵庫で保管しておりました玄米は白濁が少なくなり、例年に近い品質に落ち着いてきました。

どうぞ、お召し上がりください。

新潟産コシヒカリを毎日の食卓に! ご贈答に!

  • 特別栽培米 白米

    特別栽培米 白米

    直播栽培、減農薬で
    育てたコシヒカリです。

    2kg 2,280円~

    詳細を見る
  • 特別栽培米 玄米

    特別栽培米 玄米

    直播栽培、減農薬で
    育てたコシヒカリです。

    2kg 2,180円~

    詳細を見る
  • 新潟産コシヒカリ 白米

    新潟産コシヒカリ 白米

    減農薬で
    育てたコシヒカリです。

    2kg 1,980円~

    詳細を見る
  • 新潟産コシヒカリ 玄米

    新潟産コシヒカリ 玄米

    減農薬で
    育てたコシヒカリです。

    2kg 1,880円~

    詳細を見る
  • 結婚式 引き出物に お米

    結婚式 引き出物に お米

    目録対応・直送サービス
    をご利用いただけます。

    詳細を見る
  • 出産内祝に お米

    出産内祝に お米

    出産祝いのお返しに、
    出生体重米もございます。

    詳細を見る
  • 快気祝に お米

    快気祝に お米

    お見舞をいただいた方へ
    心からの感謝を込めて・・・

    詳細を見る
  • 長寿のお祝いに お米

    長寿のお祝いに お米

    長寿のお祝いに「新潟のコシヒカリ」をギフトに!

    詳細を見る

胎内ファームの米づくり

胎内ファームの米づくり

飯豊連峰からの伏流水と日本一小さい山脈が西日を遮る環境、田んぼの微生物の力と土の栄養に育てていただいた、まさに新潟の大地が作り上げた、「新潟産コシヒカリ」です。

安心安全宣言

安心安全宣言

新潟産コシヒカリ 特別栽培米は、種籾の段階から殺虫剤や農薬を使わないなど、安全性にこだわった栽培をしております。その内容をお確かめください。

生産者紹介

胎内ファーム 桐生清太郎

胎内高原で江戸時代からお米を作り始めて5代目、農業に取り組んで50年になります。

胎内高原は新潟県北に位置しています

胎内高原

胎内ファームの位置 胎内ファームは、新潟県北部の胎内市に流れる胎内川を遡上した胎内高原にあります。 お米作りを始めて50年、5代目の専業農家です。
この写真は、飯豊連峰の麓、胎内スキー場の奥から、日本海方向に撮影したもので、眼下に広がる田んぼで米作りを行っております。

写真上部で横に稜線が広がっているのが、日本一低い山脈「櫛形山脈」です。
この櫛形山脈の向こう側が日本海です。

この山脈が、日本海に沈む太陽を遮り、西日の熱からお米を守ってくれます。
夏の暑い日も、飯豊連峰から冷気が降りてくるなど、登熟期には昼夜の寒暖差が生まれ、旨味成分が夜間に米粒へ蓄えられる好立地にあります。

胎内川が形成した肥沃な扇状地

【胎内川が形成した肥沃な扇状地】
上流にダムを2つも有する胎内川。源流は磐梯朝日国立公園に指定されている飯豊連峰。冬には多くの雪を抱え、ゆっくりと染み込んだ雪解け水は山々に染み込み、山麓だけでなく、遠く離れた下流地域でも「伏流水」として湧出し、大地を潤しています。

縄文清水

胎内高原の地域では、ご覧のように、自然のままの川の流れを保護しています。昭和の大水害の対策からダムが2つ作られ、水害をコントールしているものの、豊富な水量は、肥沃な扇状地を形成しています。

また、胎内ファームの田んぼ脇には「縄文の清水」として伏流水が湧き出ており、縄文時代早期から弥生時代中期の遺跡も見つかっています。
4,000年前からお米が作られていたかもしれません。

胎内高原はこんなところ
詳しく見る

 

安心安全宣言

 

胎内ファームのお米がおいしい理由とは

 

胎内ファームのお米をお米を育む 胎内高原はこんなところ

 

令和4年産 田植えが始まりました!

 

インフォーメーション

営業カレンダー

の日はお休みをいただきております。
配送およびメールでのご連絡等はできませんのでご了承ください。

電話対応時間:平日9:00~18:00
(農作業不在時は留守電にご用件をお願いします。)

ページトップへ戻る