2010年1月アーカイブ

 

今日は黒川小学校児童さんと、やまぼうし直売組合メンバーの学校給食会が行われました、やまぼうし直売組合は年間を通して小学校に野菜を納入しています。この学校には私の孫が4年と6年にいますが男の子です、私は今日の一言挨拶で、春になったら芽を出す、美味しいグリーンアスパラや幻の紫アスパラの話をいたしました、旬になったら食べてもらうことを約束しましたが??黒川小学校は自校調理での給食であり、こんなに美味しい給食を食べている子供達は恵まれているなあと実感しました、地場産農産物を食べている黒小の児童は皆さん健康優良児に見えました。

○ 今日は週2回、水曜、日曜日のやまぼうし直売組合の開店日、店をのぞえたら甘く美味しい、越後姫とオータムポイムがあり早速売り切れしない内と思いレジ袋一杯お買い求め、値段は1,600円この安さにまた驚き々。

今日は何年ぶりかの大雪、朝・夕の除雪にうんざり、とは言うものの胎内は下越一番の胎内スキー場を持ち、この雪は恵みの雪、有難いことです、今日現在の積雪は1メイートルをゆうに越したスキー場、昨日は大賑わいでした。

ある新聞に、興味深いことが載っていた。以下が内容である。

『通信販売される食品の原材料や賞味期限などの情報提供の在り方を検討している農水省の「食品企業の商品開示のあり方検討会」(座長=中村靖彦東京農業大客員教授)は、3月にまとめる予定の報告書の概要を固めた。通販時の情報提供が、法律による食品表示義務付けの"枠外"となっていることを踏まえ、在り方の基準を政府がつくるのが望ましいとの内容が盛り込まれた。』

 インターネットを通じて通販で食品を買う場合などは、消費者が商品を選ぶ時や買う時に表示情報を知ることが難しい場合があるようだ。近年の表示偽装の問題もあるので、真剣な議論をやってもらいたいものだ。

『赤松広隆農相は6日、農水省の幹部職員約400人を前に年頭の訓示を行い、2010年度にスタートとする戸別所得補償制度の円滑な実行に向けて、「何としても成功させなければならない」と述べ、省挙げて取り組む決意を表明した。新しい食料・農業・農村基本計画の策定や農業の6次産業化にも意欲を示した。』

と、ある新聞に書いてあった。

近年の農業の経営は、大変厳しさを増している。このままいけば、農業の崩壊にもつながりかねない。民主党の戸別所得補償制度に対して、期待している農家は多いのではないだろうか。

 

  出納帳入力が一応終わり、今日からは購買取引明細の入力に入ります、これも又何日かかるのかじっくり取り組もうと思います。

胎内高原 稲刈りその2 2010/01/11

昨年の稲刈りの続きです。

 

 1-7-3 

昨年の稲刈りの光景です。

コンバインで刈っているところです。

この時は、その年の収穫量が気になるところ

です。ですが、早く美味しい新米を皆さんに

お届けしたいという思いで収穫しています。

 

1-7-1

 

胎内高原 通帳記入開始  2010/01/08

今日からは出納帳入力を開始しました、毎年行っているのだが、入力作業が軌道に乗るには少し戸惑いましたが何とか進めそうです。

胎内高原 21年産アスパラ 2010/01/07

 

うちはアスパラも作っています。

1-7-4

    今日からは農業所得の確定申告の作業を開始しました、約1ヶ月かけての申告作業が始まります、なにしろ1年ぶりの決算処理なので記憶を呼び起こしながらの作業になります。急激に年を感じる年代になりましたがんばります。

胎内高原 新春祝賀   2010/01/04

  身近な親戚への御年始も終え、正午には市役所での新春祝賀を行い、その後小料理やで新年会がもようされました、私はアルコールは皆目だめなので、いつどこへでも車で出かけられるので今年も1年安全安心で過したいと思います。

 

朝から孫2人がスキーに行くということで親に送られさっそうと身支度を整い現れました、私も孫にせかされ適当に準備を整いました、だが外を見ると先が見えないほどの雪です、でも今日を逃したら正月あいだはスキーを逃してしまうと雪を突いて3人で出かけました。

この年になると例年初すべりは少なからず不安に駆られます、下手なスキーも思い切りが肝心と例年に習って滑ってみると案ずるなかれ、結構滑れるものです、まずは一安心下手な横好きもやっておく者だと自己満足の一日でした。

胎内高原 新春家族祝賀 2010/01/02

家族(長女家族4名・三男家族3名・自宅、本人夫婦、母親、長男夫婦の合計12名)で新春年賀の食事会を行いました、主役は三男夫婦の一粒種の大也君1歳半、私はこの大也君をスキーにつれて行き一緒に滑るのが当面の大きな目標です。ちなみに大也君の父親は2歳半からスキーを履き、2年目の3歳半時点でボーゲンでゲレンデを自在に滑っていた、指導者は恥ずかしながら私です。

胎内高原 新年のはじまり 2010/01/01

1年の計は元旦にあり、

私の元旦は村の鎮守様での2年参りから始まります、24時を回ると同時に集落の区長さんを先頭に4家族10名での新年の挨拶で始まりました、月並みですが家内安全五穀豊穣に今年は長男夫婦に初孫が授かるよう祈りました。

集落では恒例の年頭祝賀が公会堂で行われています、今年も元旦のお昼に各戸1名が出席して行われました、全員で年賀の挨拶を交わし簡単な祝宴をもようし今年の1年が始まります。